2012年10月24日水曜日

川越まつり


                                         10月21日
                    
                         川越まつり

                    ここ数年は行きたくて毎年行っています。
         今年は川越市市制施行90周年記念で山車がいつもの倍の29台でていて
             祭り区域のどの小道を歩いても山車を見ることができました。                


時の鐘です


天鈿女命                  木花咲耶姫


市役所前の道路です。
ここに山車が集まってきて曳っかわせをするのですが、
(広場はおおぜいの観客があつまってきます)
今年は早い時間に来てしまったので通過です。



メイン道路ではそれぞれの町内の桟敷の上で町の人々が
お囃子にあわせて踊りながら、祭りの客を迎えてくれます。
昔最初にお祭りに来た時はそれはそれは感激しました


こんなに可愛いお稚児さんたち
正面からみるともっと愛らしいんです



蔵造りのまちはビルもないし、電柱もないので、
自分の子供の頃の風景を思い出します。

川越市の皆様ありがとう!





2012年10月18日木曜日

金木犀

朝窓をあけると甘い香りに包まれます。
満開の金木犀です


この時期ほんの10日位です。
花の命は本当に短いです。
赤とんぼがとまっていました

どのうちの金木犀も同時に咲いています。

この街全体に甘くて優しい匂いが、広がっていると思うと
ふわ~とした気持ちになります。


我が家では金木犀の木の下で、


ホトトギスの花がいっぱいの蕾をふくらませ、
咲こう咲こうと順番をまっています。





2012年10月14日日曜日

風船唐綿

10月7日


暑い夏も過ぎて久しぶりに、切花を買いに花屋さんへ行きました。
花瓶にザックリ生けたいと希望を言って選んでもらったのが、
この花です。

トルコキキョウは知っていますが、丸い方の名前を確認したら
フウセントウワタと言われ、
丸い形なので風船は想像ついたのですが、若い店員さんに
トウワタのトウって?どういう字をかくのですか?と聞いたところ
分かりませんとのこと。

では帰って調べてみます~・・・。
 

漢字は唐綿でした。
お気に入りになりました。

普通に白い花が咲いたあとに、丸いこの形になるようです

そしてさらにはじけて綿ができるって!

変化が面白い気がして
来年は育ててみたくもなりました。


丁度購入したワインの瓶とラベルが同じような色合いで
うん きれいです。






2012年10月8日月曜日

曼珠沙華


10月2日

昼食後しばらくして
そうだ!
高麗の巾着田へ曼珠沙華を見に行こうと
思い立ったのですが、


時間がなくて電車で4ッ目の駅で降り
駅前の観光自転車(電動自転車なのです。)を借りようと思い
行ってみたら、10台しかなく、全部出払っています。
何時に戻ってくるかわかりませんとの返事。
(埼玉県内で無料レンタル8/14~11/30をやっています)

ではウオーキング!

駅は高台にあり歩いて川のある方向へ急な階段を降りて行きました。
崖みたいなところにマンションが建ったりしていました。


川沿いの道に咲いていました。
曼珠沙華


自然に増えたのでしょうか?それとも植え付けしたのかな?華やかです。

川沿いをどんどん歩いて、色んな景色とたくさんの花を見て
ぶらり散歩
 気持ちのよい午後でした。

2012年10月3日水曜日

難しい漢字

日常何気なく読んでいる言葉に

"おみくじ" がありますが、
先日何かの会話のなかで、
漢字で書いてみようということになり、
辞書を引いて確認すると

御神籤

書けないけれど読めるとか言ってみたものの
それはわかってないことと同じかな??

書くのが苦手な私は、(実は字が下手なのです。)
このごろは仕事を含め文書類はほとんどコンピューターのワードで作成しています。
(したがって、変換間違いチェックは実に得意なのですが・・・)

これを機に御神籤という漢字を何度も手書きしながらやっと
覚えました。(今回は忘れません)

でもほとんどの神社は おみくじ とひらがなになっている気がします。


この写真は以前三峯神社へ登山した時に
撮影したものです。









私の場合、難しい漢字(書いたり、読んだりすること)ってたくさんあります。
死ぬまで勉強です。