2013年5月29日水曜日

レオナルド・ダヴィンチ展 天才の肖像

5月28日
久しぶりに上野の森の
東京都美術館へ

レオナルド・ダヴィンチ展 天才の肖像
4月23日~6月30日


イタリアミラノのアンブロジアーナ図書館・絵画館 所蔵


レオナルドの思考の迷宮と題して
レオナルドの手稿(スケッチやメモの素描)と
レオナルドの芸術に影響を受けた画家たちの
油彩画と素描も多く展示されていました。

レオナルドの手稿の字(イタリア語)は読みずらい程の
小さい字なのです。
性格なのかしら?と考えたけど、
当時は紙が貴重だったので、
文字をたくさん書くためには、、
小さい字にするしかなかったのかも、と
思ったりしました。


レオナルドの油彩画は
「音楽家の肖像」一点で
大切にガラス張りの中に展示されていました。
もっとたくさんあったらよかったのに・・・


記念音楽会が6月9日(日)に予定されているようです。

いつも思うのですが、
1500年頃描かれた絵が、
時を経て
私の目の前にあること、
そのことだけで

感動するのです!








2013年5月19日日曜日

都立八国山緑地へ


都立八国山緑地へ

読み方を
はっこくさんりょくちと思い込んでいたら

はちこくやまりょくちでした。

昨年の暮れにママチャリ(6段ギア)を買い替えて
乗っていましたが、どうしても疲れるため、
サドルが固くて合わないのではということになり
数日前に自転車屋さんに見てもらったら、サドルの固さではなく、
前が少し下がりすぎているとのことで調整してもらいました。
さっそく試乗してみるために、八国山まで行ってみました。

公園に自転車を置いて、
緑地を歩き始めました。



珍しい木があり写真を撮りましたが、
桜の木のような木で、山イチゴのような赤い実が
たわわになっているのです。
名前はなんていうのかしら?
西武鉄道西武園線の向こうには北山公園が見えます。
菖蒲はまだ咲いていませんでしたが、
6月になると菖蒲祭りが開催され見物のお客様でいっぱいに
なることでしょう。

今までは、北山公園の菖蒲園側から今いるところを
眺めめているだけでしたが、
今日歩いてみて位置関係がよくわかりました。
園内の雑木林を歩いていると、
木の実がぱらぱら落ちる音や、鳥の鳴き声も聞こえ
新緑の匂いも感じることができました。

この季節は本当にさわやかです!




2013年5月15日水曜日

奥武蔵へウォーキング(飯能市)

5月5日

ゴールデンウイークの1日
ハイキングへ

前日TVの番組で飯能市をとりあげていて
我が家の近くでもあり
行こう!と!

元加治駅を出たところで
観光協会の方に呼び止められて、
ガイドマップをいただきました。

入間川の橋の上から電車の写真を撮ったり
川を泳いでいる魚を見たりして、
「あの鯉はずいぶん太っている」
「小さい魚がいっぱいいる」とか
話していたら、

鯉はこれから産卵するんですよ
ほらあの小さな魚の群れはアユですよ
(アユを放流しているとのこと)
水面がよごれてみえるのは全部小さい魚ですよ
見知らぬおじさんが教えてくれました。


歩いて行くと市民球場があり
ホッケー場では試合をしていました。
その間をぬって行くと
すぐのところにあけぼの子どもの森公園
があり



こどもの日なので小さい子供がいっぱいで、
さすがにムーミンの家の中へは入りませんでした。

公園の裏山を上り、加治地丘陵の散策コースへ向かい
桜山展望台へ


   桜山展望台からの眺めです。

              少し戻り駿河大 方面へ降りて行くと、やはりホッケー場があり
                      女子大生がゲームをやっていて、
                  飯能市はホッケーを応援しているのかしら?と
                         
                     そこからさらに進むと、河原で
                   地域の地区別自治会のテントを張って、
                それぞれが、バーベキューしたりの 酒宴がもよおされていていました。
                    季節はまさに今なのかもしれません。


八高線を下からながめると、グリーンの鉄橋があざやかです。


飯能駅へ戻り、
飯能河原へ行ってみました。
ここは
いつも季節外れに訪れているので、
河原には誰もいなく
この季節にどんな風になっているか確認したいなあと思っていました。
こんな風になっているんだ、
皆、楽しそう!
(手前は改修されてウッドデッキになっています。)

ほんじつの歩数は
23,000歩

やせた~い!










2013年5月7日火曜日

皇帝ダリアとかくれんぼ

                    今年も咲きましたエビネ蘭

エビネ蘭

このエビネ蘭は実家から2本もらって植えたのですが、
いつの間にか10本くらい咲くようになりました。

山椒の芽

山椒の小さな芽です

こんな感じで毎年芽がでてきて、我が家の庭に
高さ30㎝と20㎝の山椒があります。
どこからか種がとんでくるのです。


さて皇帝ダリアさんですが、ずうっと周辺の土の部分から芽が出てこない
かしらと毎日毎日見つめていました。
今年はもうだめなのかしらと勝手に思い込んでいました。

もう出ないの?・・・。と
土ばかり見つめていたのです。
 


なんと!
竹のような芯の向こう側にひっそりと出てきていたのです。
もう感激です!

なによ!かくれんぼして!
思いながらも
いじらしい
もう、おばかさんね!って
思ったのです。

昨日これではお日様が当らず育たないだろうからと、
本体の芯を切ってやりました。